40歳で手取り24万。こんなんで大丈夫か心配です。
今は私がパートしてプラス8万。
子供は未就園児と小学生。
私ももうすぐ40なんで、正社員になるなら少しでも急がねばと思っていますが、旦那は大丈夫。大丈夫。と言います。
パソコンで資金シミュレーションしてますが、老後は細くはわからないが、まあ大丈夫じゃない?という感じです。
確かに今、フルタイムになるとバタバタが定年まで続き、子育てを今より丁寧に出来ないかも。
でも世帯月収32万。これで、大学や塾代乗り切れますか?
今、現在高校、大学生のお子様をお持ちの方、この月収で大丈夫ですか?教えて下さい。
大丈夫かより、現在はどうなんでしょう?
今がカツカツなら、将来はもっとキツくなりますよ。
現状で10万円以上の余裕があるなら、それでも大学時代はキツくなるかもです。
塾代は国・数・英の3教科で5万前後しますよ。それに夏季・冬季合宿は別料金ですし、いろいろかかります。
大学も公立なら年間25万程度〜ですが、私立になると年間100万円なんて余裕でかかります。
旦那さんの収入が手取りで24万円だとすると、私なら今すぐフルタイムで働きに出ます。
子育てを丁寧に〜なんて言ってられる金額じゃないです。
そもそも子育てに必要なお金がないんじゃあ丁寧もへったくれもなくないですか?
月の手取りが世帯で32万円が定年まで続くのがほぼ決定ならば、お子さん達には塾無しで奨学金で公立大学を目指してもらい、一人暮らしをするならアルバイトで生活費を工面してもらうしかないと思います。
子供が大学生になって上の通りにしてくれて、お金がほぼかからなくなったら老後資金を貯めてください。
一説によると老後に余裕のある生活を送るためには月35万円以上必要だとのことです(夫婦で旅行に行ったり、孫へのお小遣い、現役時代より付き合いの旅行も増えますし友人との交際費、老人施設の利用料など)。
そこまでじゃなくても、月30万弱必要だとして、年金でいくら貰えるのか、自力でいくら貯めなければならないのかをちゃんとシミュレートする必要があります。
残念ながら旦那さんに危機感は無いようで…余談ですが私のパート代は主さんの世帯収入と同じぐらいです。
旦那は私の倍以上稼いでくれます。
首都圏の為、賃貸10万・車無し・子ども1人です。今が貯めどきだと思いますが…でも…貯蓄は毎月15〜20万ぐらいしか出来ないです。
私も危機感を感じました。いや、もうたまにそういうコメントも見ますが…将来の不安な気持ちは分かります。
旦那さんにきっとそう伝えても、やっぱり変わらないんでしょうね…変わるしかないと思います。
うちもです。
車のローン2万、財形1万、昼食代1万など引かれた口座に入る額が
24万円、ボーナスが大体1回40万円
税込年収500万円
私のパート代6〜8万円
家賃、住宅ローンはありません。
毎月赤字です…。浪費家です。
中学生、小学生、保育園の子供3人
保育料は無料で、今は学童に9000円かかっているだけ。
塾代の余裕ないです。
正社員なんて考えたことなかった。なれる気もしない…。
でも同じくらいの人いっぱいいると思うんだけどな…。
固定費で住宅ローンや家賃がなければ余裕でしょ。
普通に生活していればけっこう貯金も出来るので。
ただ、ローンや家賃があるなら話は別。
すぐにでも共働きですね。
教育にお金をかけたいのなら。
教育費は0〜天井なしですよ。
かけようと思えばいくらでもかけれます。
ちなみに我が家は現在中3。
個別2教科と集団講座で月4万弱。
夏期と冬期は多分良心的なお値段で、集団のみで夏期6万弱に冬期4万弱でした。
他のママさんは、月2万程の人もいるし、月6〜7万かけている人もいます。
夏期は10万以上払ったとか。
進学塾に行くか、そうでない塾に行くか。
塾一つで全然違いますよ。
進学もね、私立はかなり厳しいだろうし、なんとしても公立へ行ってほしい所ですね。
まあ、徐々に私立無料化になっているようですし、もしかしたら数年後には月に払う額は減ってるかもしれませんが。
それでも入学金やら設備費やらが高額ですけどね。
乗り切ろうと思えば乗り切れるでしょうけど、親が思っているように子供は育ちませんよ。
全部私立になる事を視野に入れてシュミレーションしてみた方がいいと思いますよ。
恐ろしい金額必要ですから。
世帯収入同じくらいです
ただ住宅ローンを完済したので、浮いた分(8万)を貯蓄にまわしています。
ローンや家賃があるなら、32万だと厳しいですね(^-^;
子どもが中学生になると公立でも結構お金かかります(塾代、食費、部活など)お子さん二人だし、働けるうちに働いた方が賢明だと思います。
あと、貯めれるのは小学生までです。うちは今しか旅行できないという旦那の意見に押しきられ毎年何十万かけて旅行してたのを少し後悔しています。もちろん良い思い出にはなってますが、もう少し貯蓄にまわしておくべきでした。
やはり、かなり厳しいですね。
住宅ローンもあるし、貯金は年収ぐらいしかありません。
ボーナスはありますが、家計を潤す程はないです。
私のパート代は今は全額貯金しています。
後上の子が高校までに700万貯めても下の子の分が貯めれないですよね。
フルタイムで働けるように旦那を説得してみます。
40歳で手取り24万。こんなんで大丈夫か心配です。関連ページ
- 【ボーナスなし!】30代で子供2人、手取り月13万円の家計診断
- 主人手取り 月平均13万なんですが(今月は過去最悪の12万でした) 今のご時勢、転職は難しいとわかっています。
- 【妊娠発覚。貯金ができない!】34歳で手取り22万円。こども1人の家計診断
- 年明け、マイホーム建築途中に旦那の会社が経営不振で給料3分の1にカット。その後倒産。やむなく転職活動。 ちなみに、倒産と同時に第一子の妊娠発覚。現在6ヶ月です。
- 【ローンがきつい!】夫37歳、3人家族。住宅ローンあり。ボーナス50万。
- 夫37歳 妻34歳 こども3歳の3人家族です 去年住宅ローンで家を購入しました
- 【4人家族で赤字家計!】夫40歳は月27万円ボーナスなしの飲食業
- 子どもが産まれたばかりでいろいろとかかるので実質はもっと赤字です。 家賃が高く見えますが市内では安いほうで、夫が深夜に自転車で帰ってくるので市外に引越するのは難しそうです。 家賃補助、子ども手当は極力使わずにこれだけは貯金しようと頑張っています。
- 【毎月4万程度赤字】年収800万、子供2人の4人家族の家計診断
- 夫(35歳):収入34〜35万(税込年収800万前後) 妻(35歳):0ボーナス:春20万、夏40万、冬40万※住宅手当が年に3回、各20万ずつ支給 子供2人(小1、園児)、犬2匹
- 【家計診断貯金ができません】手取り収入は25万夫(32歳、会社員)、私(30歳、専業主婦)、長男(3歳)、次男(6ヶ月)
- 手取り収入は25万ほど。社宅に住んでいて、社宅代2万円はすでに引いてあります。財形等はしていません。 家計は私が管理しています。
- 月収16万円で家を購入する頭金を貯めたい
- うちは娘(7ヶ月)がいます。 今は社宅住まいで、家を購入する頭金を貯めたいと思っています。 どうぞアドバイスをよろしくお願いします!!!
- 毎月赤字です。。どうしようも出来ないくらい今家計が苦しい
- 一人ではどうしようも出来ないくらい今家計が苦しく、毎日悩んでおかしくなりそうなので、みなさんの意見とかアドバイスとかお聞かせ下さいm(__)m
- 手取り35万円で支出35万。家計がいつも赤字になってしまいます。
- 構成は 主人(42歳会社員)、私(36歳専業主婦)、6歳娘幼稚園、1歳娘の4人です。
- 夫の給料は、23〜26万。夫35歳、私28歳、子供4歳。貯金ゼロ
- 出産費用も貯められていません。私が、家計のやりくりが下手すぎて、 ここまできてしまったと思います。どうしても、足りなくなってしまうたんびに、親に借りてしまいます。 もう、絶対にちゃんと返したいし、借りるなんて出来ません。申し訳ないと、今更ながらに、思います。
- 家賃が圧迫、2人目欲しいです。家計診断お願いします
- どうにかして主人一人の収入で生活するには何をけずれば良いでしょうか。 家賃が圧迫しているのは十分承知です。これには深い理由があり仕方なく今のアパートになりました。 もうすぐ、家を購入して家賃をさげるつもりです。ご意見お願いします。
- 主人25歳、手取り22万。子ども手当てが入ってなんとかプラマイゼロ
- 旦那の小遣いくらいしか減らせそうにないのですが、これが引きません!!そこをなんとか納得してもらうしかないですよね。あとはボーナスがいくらかははっきりまだ知りませんがトータル70万くらいはあると思います。
- 5480万の物件で、頭金300万です。ローンの返済・・・不安です。
- 現在3歳と1歳の子供がいて、これから先ローン返済をしながら教育費を捻出できるのでしょうか。
- 毎月赤字です(涙)手取り月16万円前後の収入で、ボーナスはありません。
- 手取り月16万円前後の収入で、ボーナスはありません。
- 家計簿では黒のはずだったのに通帳の残高が毎月減っていたんです。
- 今月分はもう赤字が確定しているので諦めますが、来月分からイオンカードの明細がきてから予算を立てて生活費の金額を決めようと思いますがこの方法でも問題ないでしょうか?
- 赤字続きです(><)11月に第2子を出産予定でこれまた出費が目にみえてます(><)
- 先月は、冷房が故障し予定外の出費・・・そして今月も夏休みとあって、いつもの予算より多めの出費・・・来月もすでに出費が決まってしまってます(><)
- 毎月ギリギリです!家計診断お願いします!
- 30代前半(夫・私)子供3歳・5カ月の家族がいる専業主婦です。
- 家計診断お願いします(かなり切羽詰まってますので辛口歓迎です)
- 夫の収入が4月から減ってしまう為家計の見直しをしたいと思います。私は持病が有り今は仕事が出来る状態じゃないので専業主婦をしてます。
- 至急、家計診断お願い致します。これから住宅ローンも始める為ご指摘、お願い致します。
- 今まで切り詰めて生活をあまりしておりませんでした・・・。
- 家計診断、宜しくおねがいします。主人39歳、私(専業主婦)23歳、息子1歳9か月
- 最近マンション購入を考えていまして、是非アドバイスください。
- 家賃を2重に払っていることがわかりました。家計診断お願いします。
- 同じように近くでマイホームを建てたひとは、入居してからローンの支払いが始まるといっていました。 私もそうなると思っていたのですが。 それは今から言っても仕方ないので、節約するしかないと思います。すみませんが、家計診断をお願いします。
- 収入が1/3になります。家計診断お願いします
- これでも月の支出は30万超えます。夫が退職するのは起業するからです。今の時代にリスクが大きいのですが、期限付きで応援しようと思っています。
- 家計診断お願いします。夫婦・子供(3ヶ月)『収入』32万〜35万
- 皆さんからアドバイス頂いて 診断をお願いしたいと思い またまた書き込みしました 診断よろしくお願いします。。。
- 家計診断お願いします。(辛口でも構いません)
- 収入の大幅減に伴い家計の見直しをしたいと思ってます。皆さんの意見いただければと思います。
- 手取り平均22万円ほどです。
- みなさんならどこをどう削り、浮いたお金は貯金にまわしますか、こずかいアップしてあげますか?
- 私は今専業主婦です。貯金は今現在6千円です。
- 私は今専業主婦です。貯金は今現在6千円です。
- 旦那・子供6・2・0.4さいの5人家族です
- 貯金をしたいのですが どのようにお金を管理すべきでしょうか?
- 家計簿の締め切り(25日)前ですが、家計診断お願いします。
- 皆様なら、どのように仕分けますか? 診断よろしくお願いいたします。
- 夫の給料が1割カットになり、最近私の1ヶ月の入院もあって、現金貯金がほとんどない状態ですです
- 夫の給料が1割カットになり、最近私の1ヶ月の入院もあって、現金貯金がほとんどない状態ですです
- 車購入検討中 家計診断お願いします
- 私がどケチすぎるのでしょうか? 車購入できる家計なのでしょうか? 将来第二子とマイホーム購入を考えています。
- 成長する子どもの服などにもお金がかかる為貯蓄が出来ずにいます。
- 先月から家計簿をつけ始めた家計オンチな私なので今の家計がOK!なのかNG!なのかも分かりません。ご意見おねがいします。
- もし良ければ、家計診断をお願いします。
- 辛口大歓迎です!!
- 今後の幼稚園費と貯金の捻出に頭を抱えております。
- 今後の幼稚園費と貯金の捻出に頭を抱えております。
- 夫婦なりに毎月考えていますが、どう考えても毎月赤字になってしまいます。
- 私がもっと働くか、主人が夜勤のバイトと転職を考えています。 固定支出を減らさないと貯金もできないとTVで言っていましたが、もうどこをどう削っていいのかわかりません。 生命保険も2人で20,000だったのですが他社に変えました。 次男の学資保険もは入りたいのですが、入れない状態です。 やはりボーナス無しは厳しいとつくづく思ってます。
- ざっと計算してみただけで¥5000位赤字です。
- 先日他で節約をしてみたら、というご意見を頂きましたので、発言させて頂きました。
- 車が欲しい!家計診断お願いします!
- 恥ずかしながら我が家の家計をさらしますので家計診断お願いします!
- 親子5人家族です。毎月赤字で困っています。
- かなり見直しの必要があると思っていますが、何処から見直していいものか客観的にご意見お願いします。
- ボーナスはでますが、何かと出費が多くほとんど消えてしまい貯金にまわせていません。
- ボーナスはでますが、何かと出費が多くほとんど消えてしまい貯金にまわせていません。
- 家族構成は、夫と専業主婦の私(共に32歳)、3歳の子供、そして来月赤ちゃんが生まれます。
- どこを改善するべきでしょうか。 やっぱり食費なんでしょうか。
- 毎月赤字・・・家計診断お願いします
- 旦那36歳、年収500万、月約25万 毎月旦那から20万もらって、残りは旦那のこづかいやら貯金やらになります。
- 家計診断お願いします!
- 2月に入籍し3月から夫となる人と同居を始める27歳女です。相手は今就活中、私は正社員で働いています。
- 4ヶ月ほど前から家計簿をざっと付け始め支出の多さに反省しきりです。。。
- 4ヶ月ほど前から家計簿をざっと付け始め支出の多さに反省しきりです。。。
- 生活するとなると全く貯金ができません・・・不安で子供を作れません。
- 貯金も結婚費用などで使い果たし、現在ほとんどありません。
- 家計診断・アドバイスお願いします。
- しばらく働けないにしても、他で節約できる部分があるかどうかアドバイス頂けたらと思います。
- 家計診断おねがいします。
- 家計診断おねがいします。
- 家計診断お願いします(貯蓄額増やしたいです!)
- 頭金をできるだけ貯めたい!と思いまして、家計診断をお願いしたいです。
- 現在、第2子妊娠中です。家計診断お願いします(辛口ご遠慮ください)
- 今まで共働きだったので全くお金の管理ができておらず今さら焦っています。
- 結婚して、1年。子供は4か月。貯金なし。困ってます。
- 家計診断お願いします。
- 貯蓄ができない。。(家計診断お願いします)
- 私専業主婦(28)、旦那年収390万(30)月手取り26万 娘8ヶ月 の都内在住です。
- 家計診断お願いします。
- 家計診断お願いします。
- 今までどんぶり勘定だった為、どこを削っていいのかわかりません。
- 家計診断お願いします(辛口でかまいません)
- こどももう一人ほしい。家計診断お願いします。
- 主人27歳 私24歳 子供10ヶ月です。
- ついつい趣味の手芸もの(布・リボン・レースなど)にお小遣い以上つぎこんでしまいます・・・。
- 家計診断お願いします。
- 私の保険を無しにした方がいいでしょうか?
- 私が先月スマホに変えたのが痛いです。はやまりました 汗
- 再来年の春に今の家賃補助が切れるので、それまでにマイホームを考えています。
- 親から1、000万援助があるので、それと手持ちの1、000万を頭金に 2、000万ほどの借り入れを予定しています。
- 社宅のため住居費は給料天引きされていますので、収支に入っていません。
- 財形貯蓄を月に3万続けています。
- 家計がとてもきつくて、貯蓄もそこをついたので、これ以上になると厳しく、思い切って、発言します。
- 家計がとてもきつくて、貯蓄もそこをついたので、これ以上になると厳しく、思い切って、発言します。
- 旦那(28)私(20)息子(四ヶ月)の三人暮らしです。
- 旦那(28)私(20)息子(四ヶ月)の三人暮らしです。
- 主人30歳 職人なので、日給月給でボーナスなしです。
- 家計診断お願いします。
- 家計診断お願いします。このままじゃ生活できません..
- 家計診断お願いします。このままじゃ生活できません..
- 我が家の家計について、皆様のご意見をお伺いしたいです!
- 我が家の家計について、皆様のご意見をお伺いしたいです!
- 【家計診断お願いします】旦那は自分自身の給料32万
- 毎月お金が残らず貯金が出来ません
- 貧窮!家計診断おねがいします。
- 貧窮!家計診断おねがいします。
- 40代子供3人、家計診断お願いします
- 40代子供3人、家計診断お願いします
- 旦那の手取りは25〜30万。家計診断お願いしますm(_ _)m
- 旦那の友達のとこは家賃8万なのに、俺より少ない給料でやってる!と怒られてます。 正直どうしていいかわかりません。
- 電気代、ガス代が一般家庭に比べて高すぎる気がします。。。
- 電気代、ガス代が一般家庭に比べて高すぎる気がします。。。
- 保険代が異常に高いと思いますが、FPに相談して『老後資金を形成するため』として決断しました。
- 保険代が異常に高いと思いますが、FPに相談して『老後資金を形成するため』として決断しました。
- 家が建ったら、早朝か深夜のバイトをしようかと考えていますが、今のままでは全く貯金ができません。
- 家が建ったら、早朝か深夜のバイトをしようかと考えていますが、今のままでは全く貯金ができません。
- 夫の給与が20万近く減収・・・家計診断お願いします!
- 私の自由になるお金がほとんど無く、美容院にもいけません(泣)。
- マイホーム購入に向けて貯金をしているのですが、もっと削れるところなどがない
- マイホーム購入に向けて貯金をしているのですが、もっと削れるところなどがない
- 二人目を考えているので、宜しければ家計診断お願いします
- 二人目を考えているので、宜しければ家計診断お願いします
- 年収約950万円(ボーナス2回)家計診断お願いします。
- 結構、節約してるつもりですが、まだまだ突っ込めるでしょうか?
- 夫収入1年の平均:15万5千円。家計診断お願いします。
- 主人の一軒家にすみたい、という夢を義両親巻き込んで叶えたのですが、主人の給与に幅があり、12月、1月、2月とすごく下がる月がもうすぐ来ます。それまでに支出のかかる部分を削りたいので、アドバイスをお願いします。
- 私はケチですか?家計診断お願いします。
- 夫とケンカしました。 我が家は質素な生活過ぎる。 おまえはケチすぎる!と。 そのため、家計診断お願いします。
- なかなか支出が減らせない!旦那12〜16万円,ボーナス年2回20万円,私2〜5万円
- 旦那が6年前に転職し、収入が10万円ほど減ってしまい、貯金を切り崩しながら生活してきましたが、貯金も少なくなってきたので、家計診断をお願いしたいと思います。
- 収入27万円で支出は20万円。マイホームが欲しい!
- 今年末か来年にはマイホームが建てられたらと思っていますが、ローン2千2百万を組んでの支払いは厳しいでしょうか?
- 家計管理初心者です。20代後半結婚二年目、共働き子どもなし世帯
- 来年には子どもをと思い節約に励んでいるのですが、この頃カツカツすぎて生活に余裕がないように感じています。
- 赤字の時の、家計乗り切るには? どうすればいい?
- 家族の家計診断を調査しました。赤字家計を見直せるコツも解説。
- 奨学金・車ローン・住宅ローンどれから先に返済すべき?
- 今我が家には上記の4つの借金があります。子供が年子なので学費がかかるようになる前になるべく借金を減らしたいと思っているのですがこのまま月々払っていくか、それとも返せるものはさっと返して借金の数を減らした方がいいか、金額が多い住宅ローンを一番繰り上げて返済した方がいいか?それとも先に教育費を貯めるべき・・・などなどどのやり方が良いでしょうか?
- カツカツか赤字の貯金する方法について
- 毎月カツカツか赤字の方どうやって貯めてますか?小銭だけでも通帳にいれてきますか?ある程度ひきださずに我慢節約生活ですか?
- 生活費が足らず毎月赤字…わたしのやりくりが下手?
- あまりにも貯金が減って不安なので、夫と相談して最近週3のバイトをはじめました。 旦那が帰ってきてから夜働くので(風俗とかキャバとかじゃないです。)時給がよくて、月5万位にはなりますが、お給料が入った途端カードの引き落としがあったりで中々たまりません
- 毎月の生活費は予算を決めていて、予算の決め方がカツカツなのか、しょっちゅう赤字です。
- 収入に対しては赤字ではないけど、予算に対して赤字 なことに、 毎月『あぁ、今月もお金がない・・・』という気持になります。
- どん詰まりの我が家の家計診断をお願いします。
- 平均的な内訳、毎月3万の赤字になりますが、学用品などを買い揃えたり、夫の趣味のキャンプに行ったりするともっと赤字が増えます。
- 四人家族です。毎月赤字になる勢いで、貯金切り崩してます。
- 貯金も100万とかしか無いです…。 明らかにここはおかしい!!とかの辛口意見大歓迎です。叱咤激励お願い致します!!
- 旦那さん(正社員)の給与、手取り20万円は普通ですか?少ないですか?
- 先日、友達と話をしてて大雑把計算してたのですが、旦那さんの給与が20万円で奥さん(扶養内パート)の給与がら10万円で、どの家庭も収入はだいたい30万円はあるよねーと話されてました。手取りとは給与から積立貯金等は入れないでです。
- 35歳で手取り215000円。主人が働くなと言い、働けません。
- 給料すくなくて服も買えないし、美容室もいけない。これは一般的にみてもすくないですか?転職も示唆してましたが背中を押してもいいんでしょうか?